ハムスターブログ🐹〜ハムハムしながら競馬と株を嗜む〜

ハムスター似の筆者が書くブログです。主に競馬初心者の方に向けて、競馬の楽しみ方や予想方法など書いていきたいと思います。また最近始めた株についても書いていけたらと思います(´∀`*)※ハムスターに関しては記載しません

MENU

愛馬近況報告!セントメモリーズに会いに初中京競馬場へ

 

皆さんおはようございます!

ハム太郎です🐹

 

今回は愛馬近況報告記事を書いていきたいと思います。

 

前回の更新から空いてしまいましたがこの1ヶ月は色々ありました‥‥

セントメモリーズのシルクロードS挑戦では出走直前に前扉に激突してしまい、大外発走となりレースになりませんでした😞

怪我が心配された中で当初のプラン通り愛知杯に向かえるということが分かった時はホッとしましたね。

そして今日がその愛知杯当日です🔥

口取りにも当選しましたので今日は愛知遠征で気持ちをしっかり伝えていきたいと思います😆

 

 

では早速近況を振り返っていきましょう!

 

↓↓以前の記事はこちら↓↓

www.hamutaro-blog.com

 

 

愛馬近況報告3/23

 

====================================

ビオグラフィア

父  :ルーラーシップ

母  :イストワール

母父 :サンデーサイレンス

性別 :牡馬

馬齢 :7歳

厩舎 :松下武士(3勝、全国リーディング114位)

募集金額:5万円

誕生日:1/29

戦績 :3-1-3-16

クラス:3勝クラス

賞金 :4,364万円

回収率:218%

 

【クラブ近況】

25/2/16 松下厩舎 
16日の小倉競馬では五分のスタートから3番手につけて進む。途中先頭に立ち、そこからは後続を引きつけつつ無難に飛越をこなすが、最終コーナー手前から手応えが悪くなり8着。「いいポジションを取れたのですが、コーナーでぶつけられて馬が怒ってしまい、そこからずっとハミを噛みっぱなしでしたね…。元々力みやすいところがあるので気をつけていたのですが、うまくいかず申し訳ありません。飛越自体はうまくこなしていましたし、使って良くなってくると思います」(中村騎手)「今日はいい結果にならず申し訳ありませんでした。ぶつけられてかかってしまったとのことでしたが、初障害で先頭に立っても飛越はうまくこなしていましたし、これならやれそうだという手応えは掴めました。一度使ってまた変わってくる部分もあるでしょうし、しっかり状態をチェックして今後のプランを考えます」(松下師)初障害でどこまでやれるかという気持ちで見ていましたが、ぶつけられて終始力んでしまったとのこと。最後一杯になったのは力みもあったのでしょうが、その中で飛越は無難にこなしていましたし、次に向けては悪くない内容だったと思います。この後は馬体を確認してから検討します。

 

25/2/19 NFしがらき 
19日にNFしがらきへ放牧に出ました。「先週の競馬は申し訳ありませんでした。最初のコーナーでぶつけられ、そこからずっと噛んでしまっていましたね…。さすがに最後は余力が残っていませんでした。ただ、飛越自体は上手にこなしていましたし、もっとフワッと運べれば十分チャンスはあると思います。障害試験からレースまでしっかり仕上げてきたので、ここでリフレッシュ放牧に出させていただきます」(松下師)

 

25/2/25 NFしがらき 
軽めの調整を行っています。「先週こちらへ到着しており、ここまでウォーキングマシン中心の調整を行っています。今のところ馬体に目立った傷みはなく、疲れなどは特に心配なさそうです。少しずつ動かしながらリフレッシュさせていきたいと思います。馬体重は523キロです」(NFしがらき担当者)

 

25/3/4 NFしがらき 
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間から周回コースと坂路で乗り出しています。坂路では現在はハロン16秒ペースで乗っていますが、毛ヅヤも特に悪くないですし、状態が落ちているような感じはありません。ここから乗り込み量を増やしていきたいと思います」(NFしがらき担当者)

 

25/3/11 NFしがらき 
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間から坂路では15-15ペースも取り入れて調教を行っています。ここまでは順調にペースを上げることができており、コンディション自体は特に問題なさそうです。このまま継続して乗り込みを重ねていきます」(NFしがらき担当者)

 

25/3/18 NFしがらき 
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間も坂路では15-15を交えながら進めています。先週とほぼ同じメニューですが、このくらいの負荷なら問題なくこなしてくれています。移動は4月に入ってからになると思いますので、引き続き速いペースを取り入れながら動かしていきます」(NFしがらき担当者)

 

【短評】

障害レースに挑戦して見せ場を作るも8着に敗れました。終始後続を引っ張る展開でこのままいけるかも!?とドキドキしていましたがそう簡単にはいきませんでしたね。コメントにもあるように少しカーッとなって行き過ぎてしまってガス欠となってしまいました。飛越自体はとても上手でロスなく飛べていたので今後に期待は高まります。

障害レースはどうしても怪我につながる印象がありますので心配ではありますが少しでも現役生活が長く続いて欲しい気持ちもありますので引き続き応援して行きたいと思います📣

ビオ、お疲れ様でした!

====================================

セントメモリーズ

父  :エピファネイア

母  :ネオフレグランス

母父 :ネオユニヴァース

性別 :牝馬

馬齢 :4歳

厩舎 :斎藤誠(11勝、全国リーディング2位)

募集金額:10万円

誕生日:4/5

戦績 :4-1-0-2

クラス:オープン

賞金 :6,043万円

回収率:151%

 

【クラブ近況】

25/2/2 斎藤誠厩舎 
2日の京都競馬ではゆっくりめのスタートから出たなりで後方を追走。そのまま直線を向くが、追ってからの脚がなく15着。「今日はこのようなレースになってしまい申し訳ありませんでした。ゲートの中で突進してしまい、なんとか押さえてすぐに止めて馬体に異常はなかったものの、メンタル面が壊れてしまったままスタートする形になりましたね…。今日はゲートの突進がすべてと言っていいと思います」(石川騎手)「気合いが入っていてテンションはちょっと高めでしたが、体はパワーアップした状態でしたので楽しみにしていました。しかし、肝心のところで空回りしてしまいましたね…。できれば前目の位置を取って勝負に行こうという話をジョッキーとしていただけに、仕切り直しとなったスタートで後手に回ってしまい、その時点で勝負圏外となってしまいました。申し訳ございません。ゲートにぶつけて気持ちの面でネガティヴになってしまった可能性もあるので今回は参考外と思いたいですが、3週間の出走停止処分とゲート試験再審査が課されてしまいました。そのあたりのことを踏まえて今後のことを検討していきたいです。ひとまず厩舎に戻ってきた様子を見る限り馬体に問題はなさそうなので、美浦に戻して改めて状態を確認してからいったん放牧に出して、現地でもよく見てもらおうと思っています」(斎藤誠師)ジョッキー、調教師がともに“ゲートがすべて”と口を揃えるように、今日は思いがけない形でのレースになってしまいました。内目の枠から前々で…という考えだっただけに大外枠からの発走は大きなマイナスですし、突進によるメンタル面の影響も相当だったはずです。まずは馬体をしっかり確認し、リセットした上で巻き返してもらいたいと思います。

 

25/2/5 NF天栄 
5日にNF天栄へ放牧に出ました。「先週はあのようなことになり誠に申し訳ありませんでした。レース後、競馬場の出張馬房に戻った際の状態に異常はなく、美浦に戻してからも今のところ変わりはなさそうです。時間が経って変化を見せる可能性もあるので引き続き観察は必要ですし、悪い変化がなくてもメンタル面ですよね…。いちおう、当初のプランにあった愛知杯を選択肢には入れていますが、ゲート再審査もありますし、それに対応できる状態になるか否かで判断していきたいと思っています。ゲート再審査は3週間経ってからでないと受けられませんし、メンタルケアのためにもこのままよりは切り替える機会をつくったほうがいいので、本日リフレッシュ放牧に出させていただきました」(斎藤誠師)

 

25/2/12 NF天栄 
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行っています。「シルクロードSは残念でしたね…。おそらく前扉に頭をぶつけていたこともあって精神状態がまとまっていなかったでしょうし、もしかしたら脳震盪のようにボーっとしていた可能性もあるのではないでしょうか。それなので、度外視はできるはずですし、何とか立て直していきたいです。先週帰ってきていますが、まずは落ち着かせるために軽めのところから始めて、少しずつ乗っていきます」(天栄担当者)

 

25/2/18 NF天栄 
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。「無理のない程度に動かしながら様子を見ていますが、今のところは悪くないかな…と感じています。斎藤誠調教師も、可能なら前走前の予定プランを軸に考えていければということでしたし、こちらとしてもそれができるだけ可能になるように上手く持っていければという思いでいます」(天栄担当者)

 

25/2/25 斎藤誠厩舎 
25日に美浦トレセンへ帰厩しました。「坂路での調教を採り入れて以降もいい意味で変わりない様子を見せてくれていました。これなら対応できるのではないかな…と見ています。ゲートのこともあり、いつもより少し早めに移動することになりましたので、何とか次は無事にという思いでいます。先日計った馬体重は509キロでした」(天栄担当者)「前走後、天栄で様子を見てもらいつつ軽めに乗ってもらっていて、概ね変わりはないようでした。まだ大丈夫とは言い切れませんが、ひとまずプランにあった愛知杯を目指していければと思い、今週戻させていただいています。ゲート再試験がありますから、馬の様子を見ながら練習、試験、調教などメニューを考えていきます」(斎藤誠師)

 

25/3/5 斎藤誠厩舎 
5日にゲート再試験を受け、無事に合格しました。「先週入厩してきて、動かしながら少しずつゲートの確認もしてきました。落ち着いた様子を見せていたので、それならばと入厩してまだ1週間ですが石川を背にしてゲート再試験を受けたところ、無事に合格できています。用心は必要ですがひとまず前走時に課せられたことはクリアーになりましたので、無事に態勢を整えられるのであれば予定通り愛知杯を目指していきたいと考えています」(斎藤誠師)今のところ23日の中京競馬(愛知杯・牝馬限定・芝1400m)に石川騎手で出走を予定しています。

 

25/3/12 斎藤誠厩舎 
12日は美浦Wコースで追い切りました(83秒1-66秒1-51秒2-36秒9-11秒5)。「先週、無事にゲート再審査をクリアできたので、競馬へ向けて調整のピッチを上げてきています。1週前にあたるので今週しっかりやろうと考え、再び石川を背にして追い切っています。ちょうど中間の、頭数が幾らか少ないタイミングのところで馬場入りして2頭併せ。終いまでしっかりと動かすことができ、思惑に近い形で走らせられ、負荷を求めることができたかなと思います。このまま上手く持っていきたいです」(斎藤誠師)23日の中京競馬(愛知杯・牝馬限定・芝1400m)に石川騎手で出走を予定しています。

 

25/3/19 斎藤誠厩舎 
19日は美浦Wコースで追い切りました(83秒4-66秒7-52秒4-38秒5-11秒9)。「先週に続き、今週も石川を背にして追い切っています。今日は3頭併せの3番手から直線内より伸ばしていますよ。今日は悪天候で、後半からは雪が降り一面白くなって追い切りを控えざるを得ないような状況でしたが、その一歩手前のところで馬場入りして追い切ることはできました。動きは良かったですし、重くタフになっていた馬場状態と考えても速い方で、見た目も時計的にも問題ない追い切りができたと思いますよ。前回はゲートのアクシデントで参考外と言ってもいいでしょうし、改めてという思いです。あと、練習はしてきましたが実戦でも落ち着いてゲートに対応してこの馬の走りをしてくれたらと思っています」(斎藤誠師)23日の中京競馬(愛知杯・牝馬限定・芝1400m)に石川騎手で出走を予定しています。
 

【短評】

シルクロードS当日は近くのWINSで観戦していたのですが前扉にぶつかって飛び出してしまった時には除外してほしい‥‥と心から思いました。

願いは叶わず大外発走になり、結果はご存知のとおり。石川騎手はセントメモリーズのことを第一に考え、全く追っていませんでしたね。

そのおかげもあって、こうして当初のプラン通りの愛知杯への出走にこぎ着けました。

元々1400mが適正距離であり、牝馬限定で尚且つ左回りのこの舞台は今のセントメモリーズにとってはこれ以上ない条件です。

前走のことがありオッズも美味しくなると思いきや、当日10:00時点で10.0倍(6番人気)ですのでそこそこ買われている印象です。

ただ、枠も内枠の偶数枠で全ては揃ったと思いますので本気で勝てると思っています!

口取りも当たったので愛知まで遠征して口取りチャレンジをしたいと思います🔥

無事出走を、そして勝利を。

セントメモリーズファイト💪

====================================

ギルランダ

父  :サトノクラウン

母  :ネオフレグランス

母父 :ネオユニヴァース

性別 :牝馬

馬齢 :2歳

厩舎 :中舘英二(9勝、全国リーディング12位)

募集金額:5万円

誕生日:4/20

戦績 :デビュー前

クラス:デビュー前

賞金 :デビュー前

回収率:デビュー前

 

【クラブ近況】

24/8/20 白老Fイヤリング
馬体重:384kg 
体高:150.5cm 
胸囲:162.5cm 
管囲:18.7cm 
予定育成牧場:NF空港

 

 24/9/30 白老Fイヤリング 
【馬体重:396キロ】NF空港への移動に備え、現在は夜間放牧を継続しながら装鞍や馬房内での騎乗、ウォーキングマシンでの常歩といった初期馴致を行っています。小柄ながら綺麗なシルエットの持ち主で、ここまで健康的な成長を遂げています。とにかく動くことが好き馬で、放牧地では回転の速いフットワークで積極的に群れの先頭を走っています。嫌なことは嫌とハッキリ主張するタイプなので、装鞍などの初期馴致はひとつずつ丁寧に教えるように進めています。移動先での調整をよりスムーズに進められるよう、今後も成長第一で接していきます。

 

24/10/31 NF空港
【馬体重:378キロ】現在は鞍を付けてのウォーキングマシン運動を中心とした初期馴致を行っています。まだ精神面な幼さが目立つこともあって、馴致は慎重に進めるようにしています。体高が伸びてきたことで、シルエット自体は着実に競走馬らしくなってきましたが、心身ともにまだまだ伸びシロを感じさせるだけに、焦らず接することで良さを引き出していきたく思います。

 

24/11/29 NF空港 
【馬体重:386キロ】現在は週2日、900m屋内坂路コースをハロン20秒のキャンター1本駆け上がっており、残りの日は軽めの調整メニューをこなしています。まだ軽めの内容ではあるものの、この中間から坂路調教を開始するなど、本馬なりに順調に進めることができています。精神面の幼さに関しては、時間の経過とともに少しずつ変化してくるはずなので、今後も焦ることなく成長を待ちたく思います。

 

24/12/27 NF空港 
【馬体重:402キロ】現在は周回ダートコースでのキャンター調整を中心に、週2日は900m屋内坂路コースでハロン18秒のキャンター2本登坂しています。この中間も順調に乗り込んでいますが、その割に馬体の印象は大きく変わってこない感じです。騎乗運動がストレスになっている感もあるので、今後はそのあたりに十分気を配りながら、日々のメニューを組んでいければと考えています。

 

25/1/14 NFイヤリング 
13日にNFイヤリングへ移動しました。【馬体重:400キロ】ここまで調教を進める中で脚元等に不安を見せることはなかったものの、馬体のボリュームという点てなかなか進展が見られず、全体的な良化スピードも他馬に比べて遅い印象です。騎乗運動がストレスとなり、そのあたりに影響している可能性も考えられることから、厳冬期は無理することなく、いったんNFイヤリングへ移動させて心身の成長を促す期間に充てることにしました。暖かくなるまでは当地で過ごし、変化を求めていくつもりです。

 

25/1/31 NFイヤリング 
NFイヤリングへ移動した直後は環境に慣らすように日中放牧を行っていましたが、問題なく対応できていたことを踏まえ、現在は夜間放牧を取り入れるようにしています。いい意味で変化は見られないので、しばらくは放牧中心の内容で成長を促していくことができればと考えています。

 

25/2/14 NFイヤリング 
【馬体重:421キロ】現在は馬体の成長を促すべく、夜間放牧を行っています。放牧メインの日々ということもあってかストレスは軽減されているようで、馬体は少しずつではあるものの増加傾向に転じてきました。後々に控える騎乗調教をスムーズに行えるよう、体力づくりに励んでいきたく思います。

 

25/2/28 NFイヤリング 
馬体の成長を優先し、この中間も夜間放牧を継続しています。放牧中心の日々ですが、心身ともにいい意味で変わりなく過ごすことができている印象です。同期の僚馬と比較すると成長が遅れているのは否めないので、今しばらくはストレスのかかりにくい環境下に置くことで成長を促していくつもりです。

 

25/3/14 NFイヤリング 
【馬体重:435キロ】馬体の成長を第一に考えて、この中間も夜間放牧を継続しています。夜間放牧に加えて、馴致メニューもこなすようにしていますが、問題なく対応することができています。放牧の効果もあって、馬体重が着実に増加してきているあたりはとても良い傾向と捉えています。まだ具体的な日程は決まっていませんが、3月末~4月中に空港牧場へ移動させることができればと考えているところです。

 

【短評】

遂に馬名が決まりました!!

 

馬名:ギルランダ

由来:花冠(伊)。父名、母名より連想。

 

良いじゃないですか😌

牝馬ですがカッコ良い名前をもらえましたね。

さすがキャロットと言ったところです。

近況の様子を見てもとても順調で、懸念点であった馬体重も放牧の結果、435kgまで増えていて良かったです!

この後はNF空港に移動してから騎乗運動を重ねてサラブレッドとしての素質を磨くことになります。まだまだデビューまでは時間がありますので焦らずにじっくり見守りたいと思います(*´-`)

====================================

 

以上で愛馬3頭の近況報告は以上になります!

 

ビオグラフィア、セントメモリーズ、ギルランダ、3頭とも動きがありとても充実した春を迎えられそうです🎵

まずは本日、セントメモリーズの愛知杯挑戦がありますので現地で精一杯応援したいと思います!!

 

一口馬主、口取りの夢を叶えてほしい✨

 

 

ご愛読ありがとうございました!

 

※画像・コメントは株式会社キャロットクラブ様ホームページより。
許可をいただき掲載しております。