ハムスターブログ🐹〜ハムハムしながら競馬と株を嗜む〜

ハムスター似の筆者が書くブログです。主に競馬初心者の方に向けて、競馬の楽しみ方や予想方法など書いていきたいと思います。また最近始めた株についても書いていけたらと思います(´∀`*)※ハムスターに関しては記載しません

MENU

愛馬近況報告!ビオグラフィアは見せ場を作るも惜敗💦

 

皆さんおはようございます!

ハム太郎です🐹

 

今回は愛馬近況報告記事を書いていきたいと思います。

 

出資馬2頭になっての初めての更新です。

今年の初めまでは4頭いたのですが今では半数に‥‥

とても寂しい気持ちですが前を向いて行きたいですね。

 

では早速振り返っていきます!

 

 

↓↓以前の記事はこちら↓↓

www.hamutaro-blog.com

 

 

愛馬近況報告7/26

 

====================================

ビオグラフィア

父  :ルーラーシップ

母  :イストワール

母父 :サンデーサイレンス

性別 :牡馬

馬齢 :6歳

厩舎 :松下武士(12勝、全国リーディング70位)

募集金額:5万円

誕生日:1/29

戦績 :3-1-3-14

クラス:3勝クラス

賞金 :4,364万円

回収率:218%

 

【クラブ近況】

24/7/13 松下厩舎 

13日の小倉競馬ではスタート後は後方のインコースで脚を溜めていく。手応えを残したまま直線に向かい、最後まで伸びてはいるものの上位勢も止まらず4着。「惜しいところまで来て頑張ってくれているんですけどね…。前の馬が止まらない流れで、今日は展開的にかなり厳しくなってしまいました。それでもここまで来て力のあるところは見せてくれましたし、噛み合えばさらにいい走りができるはずです。今日は申し訳ありませんでした」(幸騎手)「できれば内枠が欲しかったのですが、ジョッキーはスタートしてから内に入れて上手にカバーしてくれました。ただ、今日は前に行った上位馬たちが止まりませんでしたからね…。良馬場発表とはいえ、直前の雨がなければもっとやれたと思うだけに悔しいです。この後はいったん放牧に出し、節を空けてからまた次走へ向かうことになると思います」(松下師)外目の枠からのスタートでしたが、道中は内に入れて上手にエスコートしてくれました。最後は上位3頭に届きませんでしたが、馬場や展開を考えるとよく頑張ってくれたのではないでしょうか。今度はあともうひと押しを期待したいと思います。この後は馬体を確認してから検討していきます。

 

24/7/17 NFしがらき
17日にNFしがらきへ放牧に出ました。「先週の競馬は申し訳ありませんでした。外目の枠から内に入れてスムーズに運んでくれましたし、道中はロスなく立ち回ることができていたと思います。前に行った馬たちが止まらない中でもよく頑張ってくれましたし、馬場や展開など条件次第でもっとやれそうです。レース後は特に目立った傷みなどはありませんが、節を空けるためにいったん放牧に出させていただきました」(松下師)

 

24/7/23 NFしがらき 
軽めの調整を行っています。「先週こちらへ到着しています。現在はウォーキングマシン中心の調整で馬体のチェックを行っていますが、特に傷めているようなところは見られません。体調も問題なさそうですし、様子を見て乗り出していきたいと思います」(NFしがらき担当者)

 

【短評】

得意の小倉ダート1700mに出走しましたが4着に敗れました。枠順発表の時点で外枠は避けたかったのですが7枠を引いてしまい、厳しいレースになることは予想できました。

発走後は幸騎手が上手く内に入れてくれてロスのない競馬をしてくれましたが、極端に前が止まらない展開でしたので4着までが限界でしたね。

前3頭がそのままゴールする展開の中、上がり最速タイで掲示板内に入ったのは素直に褒めてあげたいです。

レース後は特に異常はなかったようですが優先出走権も取れなかったので節を開けて再調整となります。

ビオグラフィアにはまだまだ活躍してもらいたいですね!

お疲れ様でした、ビオ🎵

====================================

セントメモリーズ

父  :エピファネイア

母  :ネオフレグランス

母父 :ネオユニヴァース

性別 :牝馬

馬齢 :3歳

厩舎 :斎藤誠(20勝、全国リーディング21位)

募集金額:10万円

誕生日:4/5

戦績 :2-1-0-1

クラス:2勝クラス

賞金 :2,604万円

回収率:65%

 

【クラブ近況】

24/7/17 NF天栄 
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行っています。「入場後、そう時間をかけずに乗り出せていたように体調に大きな不安を覚えることはないですよ。もちろん、暑くて体調の変動に気を遣う時期ですし、膝は疲れが溜まりやすくなっていることが前走後わかっていますから、気をつけながら調整していきます。馬体重は488キロです」(天栄担当者)

 

24/7/23 NF天栄 
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。「膝をはじめとする脚元、そしてメンタル面にも気を付けながら調整を行うように心がけています。今のところ悪くないなと思えますが、欲を言えば少し余裕を持たせて時間をかけながらジックリと進めていければ…という思いもあるので、次の目標に関してはもう少し様子を見ながら相談していきます」(天栄担当者)

 

【短評】

レース後は安定しているようで少しずつ負荷をかけた調教を取り入れています。

正直、この時期に秋華賞を目指さないなら焦ることは全くありませんのでこのくらいのペースで十分だと思います。

特に今年の夏は暑いですし、静養につとめてもらいたいですね。

====================================

 

以上で愛馬2頭の近況報告は以上になります!

 

しばらく間隔が空きそうですが動きがありましたら更新したいと思います💡

 

ご愛読ありがとうございました!

 

※画像・コメントは株式会社キャロットクラブ様ホームページより。
許可をいただき掲載しております。