皆さんおはようございます!
ハム太郎です🐹
今回は愛馬近況報告をしていきたいと思います!
更新が1週間空きましたが、色々と動きがありました💡
ビオグラフィアのレースが先々週に終わったと思ったら本日中1週で出走するというお祭り状態です😚
他の3頭についても動きが出てますので1頭1頭見ていきたいと思います!
↓↓以前の記事はこちら↓↓
愛馬近況報告4/9
======================================
ビオグラフィア
父 :ルーラーシップ
母 :イストワール
母父 :サンデーサイレンス
性別 :牡馬
馬齢 :4歳
厩舎 :松下武士(8勝、全国リーディング33位)
募集金額:5万円
誕生日:1/29
戦績 :1-0-2-6
クラス:1勝クラス
【クラブ近況】
22/3/26 松下厩舎
26日の阪神競馬では道中は中団の内で脚を溜めていく。いい手応えで直線に向かい、外から脚を使って追い込んでくるが、前の2頭には迫ることができず3着。「道中はいい感じで内目をロスなく運び、最後だけ外へ出すという形でうまく進めることができました。ジョッキーは『引っ掛かることもありませんでしたし、1400mという距離もいいと思います』とのことで、最後は雨の影響もあり前の馬たちも止まりませんでしたが、やはりこの条件は合っていますね。この後も展開ひとつでしょうし、もうひと押しを期待したいと思います。優先権を確保しましたが、まずはレース後の状態をしっかり確認していきます」(松下師)外を回らされた前走とは違い、今回は内を通ってロスのない競馬ができていました。上位2頭には離されましたが、馬場の影響もあったと思いますから、さらなる前進も可能ではないでしょうか。この後はトレセンで馬体を確認してから検討していきます。
22/3/30 松下厩舎
30日は軽めの調整を行いました。「先週の競馬は上位2頭には届きませんでしたが、きっちりと変わり身を見せてくれましたし、今後に向けて収穫の多いレースだったと思います。今日から軽く乗り出しており、角馬場でフラットワークを行っていますが、特に馬体の異常はありません。優先権もきっちり確保してくれましたし、この感じなら間隔を空けず使っていけそうですから、反動などが出なければ中1週で同じ条件の番組に向かう予定です」(松下師)4月9日の阪神競馬(4歳上1勝クラス・ダ1400m)に鮫島駿騎手で出走を予定しています。
22/4/6 松下厩舎
6日は栗東坂路で追い切りました(55秒1-39秒9-25秒6-12秒3)。「この中間も反動なく来ていますので、予定どおり今週使うつもりで今朝追い切りを行いました。中1週と間隔が詰まりますし、単走でサラッと流す程度の内容ですが、この馬なりによく動けていましたよ。この条件だと折り合いを気にせず競馬はしやすいですから、何とかあともうひと押しを期待したいですね」(松下師)9日の阪神競馬(4歳上1勝クラス・ダ1400m)に鮫島駿騎手で出走を予定しています。
【短評】
ビオグラフィアは体が強く、短い期間で走れるのがストロングポイントですね。
今回も中1週で同条件の阪神1400mに出走します。
枠も絶好の1枠2番を引けましたのでスタートをスムーズに切れれば好位を取るのはそう難しくなさそうですね。
相手関係を見ると前走の2着馬、4着馬の他に1勝クラスで何回か好走している馬が複数頭見受けられますので前走よりも厳しい戦いになりそうです。
ビオグラフィア自身も在厩3戦目ですのでどれだけパフォーマンスを落とさずに走れるかが勝負だと思いますので注目したいです!
ビオグラフィア、頑張れ👍
======================================
パーカッション
父 :イスラボニータ
母 :ティンバレス
母父 :ウォーエンブレム
性別 :牡馬
馬齢 :4歳
厩舎 :田中博康(11勝、全国リーディング10位)
募集金額:4.5万円
誕生日:1/22
戦績 :1-0-1-1
クラス:1勝クラス
【クラブ近況】
22/3/29 NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めの調整を行っています。「先週は基本運動にとどめて回復を優先させていました。いくらかいいかなと思えたこともあり、今週は軽めに動かし出していますので、この調子で動かしながらさらにこの馬らしい活気を引き出していければと思っています。馬体重は555キロです」(天栄担当者)
22/4/5 NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めの調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。「入場後数週間は軽めの調整メニューにとどめて回復を優先してきましたが、この中間より坂路調教も織り交ぜていくことにしました。今朝は少し速めで3ハロン42秒前後を行ってみたところなので、この後の変化をよく見て、可能であればこのまま進めていきたいと思っています」(天栄担当者)
【短評】
現在は天栄でリフレッシュ目的で調教を進めています。今週はハロン14秒台までペースを上げていますので少しずつ整ってきたのかなと思います。
前走は不可解な敗戦もありましたので少し間隔を空けて切り替えて次戦に備えてもらいたいですね。
======================================
スマイルオンミー
父 :ルーラーシップ
母 :スペルオンミー
母父 :ダイワメジャー
性別 :牝馬
馬齢 :3歳
厩舎 :尾関知人(7勝、全国リーディング42位)
募集金額:4.5万円
誕生日:1/21
戦績 :1-1-0-2
クラス:1勝クラス
【クラブ近況】
22/3/29 NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン13~15秒のキャンター調整を取り入れています。「この中間の様子に変わりはなく、コンスタントに動かすことができています。速いところも採り入れてみて問題なくこなすことができていますから、近いところに目標を置いてもいいかもしれません。尾関調教師もドバイから戻ってこられていることでしょうから、この後の馬の様子を確認したうえで相談していきます。馬体重は532キロです」(天栄担当者)
22/3/31 尾関厩舎
31日に美浦トレセンへ帰厩しました。「前走後のこちらの見立て通り、天栄でも大きな傷みはなさそうで順調に乗り出せていたということでした。それで、可能ならば間を空けすぎないで次走を目指そうということで、このタイミングで戻しています。明日から動かしていき、手元で改めて確認しながら次走を決めていきますが、おそらく数週で態勢を整えられると思いますので、今開催中の出走も視野に入れていくつもりです」(尾関師)
22/4/7 尾関厩舎
6日は美浦南Wコースで追い切りました(65秒1-50秒8-37秒0-11秒9)。7日は軽めの調整を行いました。「帰厩後の様子は悪くなく、スムーズに調整をスタートすることができています。今週は水曜日に、ジョッキーの蓑島に乗ってもらったうえで3頭併せの追い切りをウッドチップコースにて行いました。古馬1勝クラスの馬たちと組み、それらを前に見ながらジックリと進めて直線最内から併せに行ってもらったところ、最後まで余力がある中で11秒台の時計を出すことができ、いい動きを見せてくれました。息遣いも悪くなかったですね。大きな馬であるがゆえ仕上げに時間が掛かりやすいものの、今回は前走からそこまで空いていないこともあって比較的調整しやすいですね。また、ハミ受けにちょっと難しさを感じることがありますが、そのあたりも今回は良い感じで帰ってきているのでより調整のしやすさを感じています。これならば来週の出走でも考えられそうかなと思っていて、阪神の牝馬限定戦も選択肢に入れつつ、最終的には馬の状態、そして状況を見ながら柔軟に判断したいと思っています」(尾関師)変更になる可能性もありますが、17日の阪神競馬(3歳1勝クラス・牝馬限定・ダ1800m)に出走を予定しています。
【短評】
スマイルオンミーの次走が4/17阪神ダート1800mに決定しました!
中山開催がある中、あえての関西遠征をして阪神に向かうというのはとても驚きましたね。
早いうちに経験を積めるのは良いことですし、何とか輸送もクリアしてもらいたいです。
当日は皐月賞が中山競馬場で開催されますのでその裏開催を狙ってのことだと思いますし、主戦の内田騎手を確保するべく阪神に行くのだと思っています。どちらにせよ、ここで2勝目を挙げられれば、大きな舞台にも一歩前進できますので、大注目のレースになりますね!
あと一週、最終調整に注目したいです。
======================================
イングレーヴ
父 :ダノンシャンティ
母 :イマーキュレイトキャット
母父 :ストームキャット
性別 :牝馬
馬齢 :3歳
厩舎 :武英智(8勝、全国リーディング31位)
募集金額:3.5万円
誕生日:2/15
戦績 :0-0-0-2
クラス:未勝利
【クラブ近況】
22/3/31 グリーンW
軽めの調整を行っています。「こちらに到着後はウォーキングマシン中心に軽い運動程度で馬体のチェックを行っています。やや背腰に硬さが出ていましたし、馬体も寂しく見えるのでまずはリフレッシュ重視で進めていきます。馬体重は446キロです」(GW担当者)
22/4/7 グリーンW
周回コースで軽めのキャンター調整を行っています。「先週後半から周回コースで軽いキャンター調教を2000mほど乗り出しています。まだ背腰の硬さは解消しきれていない印象なので、もう少しフラットワークを中心にしてしっかりリフレッシュさせていきます」(GW担当者)
【短評】
大敗後ですのでしっかり休養に充てています。
変わり身を見せるなら条件をガラッと変える必要がありますので新潟開催が始まる5月からの始動になりますかね?
馬場の軽い開幕前半が適していると思うので、6月前半の函館でも良いと思います。
ただ、次走で9着以下に敗れるとスリーアウト制により2ヶ月間出走できなくなりますので、間隔を空ける場合は8着以内を確保することがマストになります。
厳しい戦いは続きますが変わり身に期待したいです。
======================================
以上で愛馬4頭の近況報告は以上になります!
ビオグラフィアは1勝クラスでも3着に入り、力があることを証明しました。
そして本日、同条件でリベンジを狙います🔥
相手関係は厳しくなりますが前走は展開に恵まれなかったので、今回は前が止まればしっかり差し切れると思います!
大応援したいと思います📣
毎度にはなりますが、皆さんも応援よろしくお願いします🙇♂️
ご愛読ありがとうございました😊
※画像・コメントは株式会社キャロットクラブ様ホームページより。
許可をいただき掲載しております。