引用:https://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2020/02/16/kiji/20200215s00004048258000c.html
皆さんこんにちは!
ハム太郎です🐹
今回は
京都記念
について書いていきたいと思います!
過去5年で良馬場開催は1度のみと珍しい重賞ではありますがG1馬がしっかり結果を残す印象があります。勢いのある明け4歳馬が多く活躍していますが今年は5歳以上のみの出走で混戦必至です。
ですが好メンバーが揃いましたので楽しみな一戦です!
今回も血統予想を取り入れたいと思います!
1着馬 日本系1頭 欧州系4頭
2着馬 日本系5頭
3着馬 日本系3頭 欧州系1頭 米国系1頭
☆好走ポイント☆
・欧州系統持ちが15頭全てに共通、2系統以上持ちが11頭
・過去5年で良馬場で行われたのは2019年のみ、基本的には父×母父はサンデー×ミスプロ
・ナスルーラ系が毎年1頭好走している(グレイソブリン、レッドゴッド、ボールドルーラー、ネヴァーベンド系)
血統的にプラスな馬
②ステイフーリッシュ
⑤ダンスディライト
⑦ワグネリアン
⑨ダンビュライト
⑩ジナンボー
血統的にマイナスな馬
③ベストアプローチ
以上を踏まえて馬券予想をしていきます!
予想
◎⑨ダンビュライト
◯②ステイフーリッシュ
▲⑦ワグネリアン
☆⑤ダンスディライト
本命はダンビュライト。
2019年の勝ち馬を本命に推奨します。
京都記念は道悪で行われることが多いですが今年は良馬場開催濃厚ですので良馬場で行われた2019年の結果を重視しました。
2019年は父、母父にサンデーもしくはキングマンボ持ちの馬が上位を独占しており今年も同じ傾向になるのと考えました。
本馬は昨年天皇賞春前に去勢手術を行い、それ以降は結果を残せていませんが、良馬場の適性距離(2000〜2400m)で走るのは今回が初めてですので弾ける可能性に賭けたいと思います。
対抗はステイフーリッシュ。
京都記念と相性の良い本馬を対抗に推奨します。
2020年、2019年と2年連続馬券内に入っていますので適性面では申し分ありません。
臨戦過程も昨年同様AJCCからの参戦ですので予定通りかと思いますが今年のAJCCは不良馬場で行われましたので馬体への影響が少し心配です。
和田竜二騎手への乗り替わり&初騎乗という点も割引点です。
単穴はワグネリアン。
古馬になってからG1競走を中心に使われておりG2レースは札幌記念のみです。洋芝適性が高い血統でもありませんがその中で4着に入っていますのでポテンシャルでカバーしたと考えてます。
6歳馬でキャリア13戦と大事に使われていますし、阪神コースは好んで使われてきましたのでここは狙えると思います。
3歳の神戸新聞杯以来の勝利を目指します。
穴はダンスディライト。
3勝クラスを勝ち初の重賞挑戦となる本馬を穴に推奨します。母はG1 2勝2着4回の実績を誇るダンスインザムードで兄弟も安定的な成績を残しています。
キャリア16戦で阪神コースは9戦と好んで使ってきていますし、上がり馬から狙うなら本馬でしょう。
血統的にはダンビュライトと似た血統ですので適性はあると考えます。
以上になります!
最後に馬券予想です!
単勝
⑨ダンビュライト 1000円
馬連BOX
②.⑦.⑨ 各500円
ワイド
⑨ダンビュライトー⑤ダンスディライト 500円
計3000円
ご愛読ありがとうございました😉