皆さんおはようございます!
ハム太郎です🐹
10/10(水)にNYダウ急落による「世界同時株安」が発生しました。日本では翌10/11(木)に日経平均株価が前日比915円安を記録し、同年2月以来の下げ幅となりました。
私は今年の3月から株を始めていて2月の世界同時株安を経験していませんでしたので正直驚きました(⌒-⌒; )
10/12(金)には前日比104円高で盛り返しましたが、昨日10/15(月)は423円安とまだまだ落ちていきそうな勢いです、、、
今回の世界同時株安は2月のそれと少し異なっていて原因が詳しくわかっていないとの記事を読みました。確かに米中貿易摩擦のステージが進んでいるにも関わらず株価にそこまで反映していなかったのは投資家自身が理想的な株価を作り上げてしまっていたのかもしれません。
とにかく、まだ株を始めていない方はもう少し様子を見てから始めた方が良いかもしれません笑
さて、前置きが長くなりましたが
今回は株を始めたばかりの方、もしくはこれから始めようと思っている方に対してオススメな銘柄していきたいと思います!
株初心者にオススメな5万円以下で買える銘柄3選!
- ⑴まずは日本経済の流れを感じよう!
- 《日経レバETF(1570)》
- ⑵誰もが知ってる大手企業で様子見!
- 《ヤフー(4689)》
- ⑶株の醍醐味「株主優待」を低コストで味わえる!
- 《鉄人化計画(2404)》
⑴まずは日本経済の流れを感じよう!
《日経レバETF(1570)》
最初に紹介するのは聞きなれない銘柄だと思いますが日経レバETFという銘柄です!
銘柄:日経レバETF(1570)
株価:20000円
最小単元:1株〜
解説:
正式名称は日経レバレッジ上場投信(ETF)です。ETFとは基準株式(TOPIXや日経平均株価、外国株価指数など)に連動して株価が変動する投資信託で通常の株式と同じように証券会社で売買することができます。特徴としては基準株式に連動する為、購入するだけで「分散投資が出来る」点です。(日経平均株価自体がある一定企業の平均株価なので)
オススメポイント:
株を始める上でまず理解してもらいたいのが「日経平均株価」です。日経平均株価とは東証1部に上場している企業の中でも選ばれた225銘柄を用いて算出された基準株式で日本の景気を動向を表す指標の1つです。
※因みにTOPIXとは東証1部に上場している全銘柄の平均株価をポイントとして表した指標になります
そんな最も基本的な"日経平均株価"に連動する銘柄ですので初心者の方には株になれる意味でもピッタリだと考えます。実際に私もこの日経レバETFから株をスタートしました!
また値動きが特徴的で、日経レバETFは日経平均株価の上下幅の約2倍で株価が推移します。
つまり日経平均株価が100円上がれば日経レバETFは約200円上がります。(レバレッジには"てこ"の意味合いがあり、少額で利益を出す意味が含まれています)
さらに1株から購入可能ですので約2万円あれば1単元購入することができ非常にお手頃です(^_^*)
まずはこの銘柄で株に慣れていくことをお勧めします!
⑵誰もが知ってる大手企業で様子見!
《ヤフー(4689)》
株の値動きに慣れてきたら身近な企業の株を購入してみましょう。そこでお勧めは誰もがネット検索で利用したことがあるだろうヤフーです!
銘柄:ヤフー(4689)
株価:380円
最小単元:100株〜
解説:
日本人なら誰もが知っている大企業であるヤフーは日本のインターネット普及時期に検索サイトYahoo! JAPANで黎明期を支えたネットサービス会社です。近年はGoogleやFacebook、メルカリなど様々なネットサービスとの競争が激化し、以前の勢いは感じられません。
以前は500〜600円のレンジで推移しており、株価も下降傾向にありますが、料理動画アプリ「クラシル」運営会社株を取得するなど新たな経営戦略に乗り出しています。
オススメポイント:
現在こそ勢いがありませんが、誰もが知る大企業の株式をお手頃価格で手に入れられるチャンスは中々ないと思います。今後スマホ決済などの新領域への先行投資をしているため目先の業績はあまり芳しくありませんが、将来を見ると復活の兆しがあるように思えます。
低価格で有名企業に投資したい方はヤフーをお勧めします。
⑶株の醍醐味「株主優待」を低コストで味わえる!
《鉄人化計画(2404)》
株を始めたらやっぱり「株主優待」を受けてみたいですよね??そんな株主だけの特権を低コストで得られるオススメ銘柄が鉄人化計画です!
銘柄:鉄人化計画(2404)
株価:320円
最小単元:100株〜
配当基準月:8月末
優待内容(100株):株主会員カード1枚
優待券500円×5枚
解説:
東京・神奈川を中心に「カラオケの鉄人」を展開する会社です。格安カラオケ店まねきねこの台頭やカラオケ元大手シダックスの撤退など、多くの変遷があるカラオケ業界で業界5位に位置しています。
オススメポイント:
なんと言ってもカラオケ好きにはたまらない株主優待がオススメポイントです。3万円強で2500円分の株主優待券がゲットでき、その配当利回りは8%を超える高水準です。この価格でこれだけの株主優待を受けられる企業はあまりありませんのでとてもオススメです!(カラオケ好きなら鉄板級です!笑)
以上になります!
今回は株初心者にオススメな銘柄をピックアップしてみましたが如何でしたか?
口座開設まで至った方は是非低額の株式投資から実践を始めてみて下さい( ^ω^ )
百聞は一見にしかずですよ!( ̄▽ ̄)
※あくまで主観的なオススメ銘柄の紹介ですので株式の購入は自己責任でお願いします。
ご愛読ありがとうございました😊

カワセ/鉄人倶楽部 ハンドグリップ ストロング 40kg KW-105 (トレーニング器具・握力・鍛える)
- ジャンル: スポーツ・アウトドア > フィットネス・トレーニング > スポーツ器具 > その他
- ショップ: キッチン応援隊!ラッキークィーン
- 価格: 479円