引用:https://enjoy.jbis.or.jp/world/00_2015_australia/sp/201504/008685.html
皆さんこんにちは!
ハム太郎です🐹
今回は3歳菊花賞トライアル
"神戸新聞杯"
について書いていきたいと思います!
菊花賞で最も活躍馬を輩出している最有力ステップですので、菊花賞を予想する上でも見逃せません。
心置きなく予想していきます笑笑
神戸新聞杯
⑴1番人気は何も考えずに軸に!!
1番人気の信頼度が非常に高い同レース。
過去10年で7-2-0-1と連対率9割を誇る超堅実レースである。
2.3着も穴馬が来ることは少なく、毎年ガチガチに決着することが多い為、点数を減らして勝負するのが馬券攻略への第一歩であろう。
🙆♂️該当馬
エポカドーロ
⑵前走ダービー組から馬券予想を!!
過去10年で3着内30頭中17頭を占めます。
さらにダービーで5着以内の場合連対率72%(8-5-0-5)と異常な数値を叩き出している!
しかし過去10年で3着内を独占した年は無い!
💮該当馬(ダービー5着内)
エポカドーロ、ワグネリアン、エタリオウ
🙆♂️該当馬(ダービー6着以下)
ステイフーリッシュ、タイムフライヤー、アドマイヤアルバ
😎該当馬(他路線)
ゴーフォザサミット、メイショウテッコン、ビックスモーキー、ハーベストムーン
⑶前走ダートは馬券に絡めず
当然の事ながら、芝クラシック前哨戦にダート馬は好走できていない(0-0-0-6)。
馬券予想から外すのが当然であろう。
🙅♂️該当馬
ビッグスモーキー、ハーベストムーン
以上になります!
ここからは私の予想です。
予想
◎エポカドーロ
○ワグネリアン
▲メイショウテッコン
△エタリオウ
△ゴーフォザサミット
△ステイフーリッシュ
☆タイムフライヤー
本命はエポカドーロにしました。
デビューから6走全てで3着内を死守している安定感に加え、同レースは1番人気が絶対的な結果を残しているレースです。
しかし同馬は不思議なことに1番人気に推されたことが1回しかなく、毎回あまり人気を集めません笑
今回ダービー馬を抑えての1番人気ということで、逆に不安ではありますが3着内は死守してくれると思いますので軸に推奨します。
対抗はワグネリアンにしました。
今年のダービー馬であり、秋始動戦に菊花賞トライアルの本レースを選択しました。
日本ダービーでは福永騎手の腹を決めた好騎乗が光り、エポカドーロの2戦連続逃げ切り勝ちを阻止しました。
展開、馬場状態が噛み合えば必ず追って来る末脚は魅力的ですね!
馬場状態は大丈夫そうですので、後は展開次第でしょうか。
不安要素としては福永騎手負傷による乗り替わりくらいですかね。
(3着内は堅いと思いますが)
単穴はメイショウテッコンにしました。
春のクラシックには参戦ならずでしたが前走前々走と2連勝で本レースに挑みます。
前々走の白百合Sでは終始ハナを譲らず、そのまま逃げ切り勝ちを果たしました。
2着のサラキアは先週のローズSで2着とレースレベルの高さは証明済です。
そのサラキアに0.5秒の3馬身差を付けての勝利は圧巻でした!
エポカドーロと共にハナを取り合うレース展開になると思いますが、そのまま2頭でワンツーフィニッシュもあり得ると思います。
連下は日本ダービー4着のエタリオウ、別路線組のゴーフォザサミット、京都新聞杯で実力重賞制覇を果たしたステイフーリッシュにしました。
穴はタイムフライヤーにしました。
世間では早熟馬と揶揄されていますが、デビューから5戦連続連対、ホープフルS1着は輝かしい実績です。上位2頭のG1馬に食い込むのはもう1頭のG1馬な気もしてます笑笑
是非輝きを取り戻してほしい1頭です。
以上になります!
今回は馬券を購入する時間がありましたので購入馬券も公開したいと思います!笑
頭数が少ないので3連複で勝負します!
まず前走日本ダービー組は2頭までという過去10年の傾向から
エポカドーロとワグネリアンの2頭軸に
メイショウテッコン、ゴーフォザサミットを相手にしました。
またエポカドーロとメイショウテッコンの2頭軸に相手5頭を流しました。
以上です!
久しぶりの馬券購入当たるといいな〜(о´∀`о)笑笑
P.S.オールカマーの購入馬券も追加UPしましたのでもし良かったらそちらも参考にして下さい笑笑
ご愛読ありがとうございました😊