引用:https://enjoy.jbis.or.jp/world/00_2015_australia/sp/201504/008685.html
皆さんこんにちは!
ハム太郎です🐹
今回は秋G1天皇賞・秋の前哨戦
"産経賞オールカマー"
について書いていきたいと思います!
産経賞オールカマー
⑴1番人気は信頼できる!
古馬G1の前哨戦の為、1番人気に支持された馬がコケることはあまり無い。
過去10年で1番人気が馬券圏外になったのは新潟開催の2014年と重馬場で行われた2012年のみである。
1番人気を馬券予想の軸として考えるのが無難であろう。
🙆♂️該当馬
レイデオロ
⑵前走国内G1組が7年連続馬券内に!!
オールカマーで好成績を残しているのは前走G1組である。過去10年の3着内30頭中14頭を占める。さらに、前走宝塚記念組は3-4-1-6と連対率50%を誇る。
今回はダンビュライトが該当になる為要注目だ!
💮該当馬
ダンビュライト
🙆♂️該当馬
ガンコ、ゴールドアクター
⑶2桁着順からの巻き返しはG1組のみ
過去10年の3着内で前走二桁着順からの好走は5頭のみ。そのうち4頭はG1レースに出走していた。前走大敗からの巻き返しは強敵相手に負けた場合に限る。
🙅♂️該当馬
マイネルミラノ、ブラックバゴ
⑷新潟記念組は沈黙・・・
新潟記念は以前は好走馬も出ていたステップレースであったが2012年にサマーシリーズがスタートしてからは0-0-0-10と全く成績を残せていない。
仕上げのピークを中3週で再度持って来るのは中々難しいのであろう。
今回は様子見が無難である。
🙅♂️該当馬
マイネルミラノ、ショウナンバッハ
以上になります!
ここからは私の予想です。
予想
◎ダンビュライト
○レイデオロ
▲アルアイン
△ガンコ
△ゴールドアクター
△エアアンセム
☆ミライヘノツバサ
本命はダンビュライトにしました。
前走の宝塚記念では海外遠征帰り初戦かつ有力馬が掲示板外に沈む中、掲示板を死守し能力の高さを示しました。
また今年のAJCCを2着のミッキースワローに0.3秒差をつけて勝利したことからも中山2200mに適性が高いと思います。
まだG1制覇を果たしていない同馬はオールカマーがメイチ仕上げな気もしてます!
何より宝塚記念出走組は50%の確率で連対するという強力なデータがありますので今回はそちらを信じたいと思います!笑笑
対抗はレイデオロにしました。
昨年のダービー馬の秋始動戦にオールカマーを選択しました。
名実共に現役最強馬との呼び声が高いですが、昨年の神戸新聞杯を最後に3戦連続勝利から離れてます。
また、海外遠征帰り初戦という点や初の中山2200m挑戦という点も不安要素ではあります。
ですが、同レースの過去10年1番人気の3着内率は80%ですので馬券内を外すことはまずないでしょう。
対抗ではありますが軸馬はレイデオロで間違いないでしょう。
単穴はアルアインにしました。
レイデオロと同じ海外遠征帰り初戦ということです印を落としました。
しかし、国内の2000〜2200mのレースでは3着内を外したことは無く、さらに昨年のセントライト記念(中山2200m)では2着に好走したことからも中山2200mに適性があることが伺えます。
乗り替わりがあることが不安要素ではあります。
連下は日経賞で初重賞制覇を果たしたガンコ、2015年のグランプリホースで中山コースの鬼ゴールドアクター、夏の上がり馬で中山巧者田辺騎手騎乗のエアアンセムにしました。
穴はミライヘノツバサにしました。
2017年日経賞から1年6ヶ月振りのレースになる超休養明けですが、中山2200mは3-0-1-0とゴールドアクター以上に中山2200mの鬼です笑笑
復活を遂げるにはこのレースが最適性と思えます!
昨年のAJCCと同じように前目の競馬ができれば3着内に食い込む可能性は大いにあると思います。
追加で購入馬券も公開します!!
以上になります!
天皇賞・秋への切符は誰の手に!?
明日が待ち遠しいです(*^o^*)
ご愛読ありがとうございました!
マグロ まぐろ 鮪 カマ 天然ミナミマグロカマ 1kg×3p 送料無料 あす楽 加熱用 84539
- ジャンル: 食品 > 水産物・水産加工品 > マグロ > その他
- ショップ: 焼津船元 まぐろ家・福坊
- 価格: 3,240円